今更だけど、ツールド八ヶ岳とハルヒルの話

ツールド八ヶ岳

このレースでは無いけど、毎年5月と10月位に蓼科に遊びに来ているので馴染み深い場所。
ここでのレースという事で初めて参加してみることにしました。

が、、、天気予報は雨。。。
残念ながらフルコースでのレースでは無くなりハーフコースでの開催となりました。

※コースプロファイル
国道299号(メルヘン街道)佐久穂町堂河原地区より
八千穂高原スキー場(標高1600m)までの約15km。標高差約800m。
平均斜度 全体:5.3%
上り:5.9%
下り:2.3%

結果
年代別:18位/84人中 (36-40歳)
タイム:47:48.429
GAP  :07:11(36-40歳年代別比較)

アベレージ出力:233W

出力低っくぅ!!!
雨だっていうのも相当影響している気もするけど、それにしても低い。
50分も走ってなくて233Wしか出力出てないってどんだけ弱っちいんだ。
という訳で、正直あまり誉めるところも無い今シーズンのヒルクライム初戦でした。

続いては、榛名山ヒルクライムレース 通称「ハルヒル」

ハルヒルはレース週に大阪出張があったりで調整があまり出来ず、レース前からテンションガタ落ちでした。
とはいえ、エントリーしたのに出ないのもなんなのでしっかり前日入りしてレースを満喫してまいりました。

今回は2000番台からのスタートを選択したのであまり恥ずかしい走りが出来ない位置からのスタートでした。
同じ番手グループから大きく後退せず(先頭グループという訳では無論なく)に
なんとかゴール。

結果
年代別:65位/1265人中 (30歳台クラス)
総合 :254位/5604人中
タイム:46:14

アベレージ出力:258W

去年より2分近くタイムを縮められ、アベレージ出力もほぼ現時点の限界値で走れていたのではないかと思います。
あれだけ調整不足感が自分の中でも合っただけにこの結果は本人が一番驚いていました。但し、じゃぁこれで良いのかというと入賞圏内までは6分以上ある現状を考えるとそこはもっと精進すべきかなと。

失敗した点は、前日に下山荷物を全て預け入れしてしまったので、ウィンドブレーカーの予備かもしくはコンパクトなウィンドブレーカーであれば背中のポケットに予め入れておいても良かったかもしれません。 次回からはそうしようと思います。

因みにレースの時にGarminのLive Strava機能を使い、
・レース区間の残りの距離
・ターゲットタイム(目標タイム)とのタイム差(プラスマイナス時間差の表示)
・現状の経過タイム
・3秒平均の出力(W数)
このあたりを気にしながら走っています。

多少ブレがあるので完璧では無いですが、これによって目標タイムとどれ位の差があるかを明確に意識しながら走れるのでレースの時にかなり重宝しています。

特に序盤戦で我慢しすぎる人やラストでの追込みが上手くいかない人はこのあたりを導入すると改善出来るかもしれません。

次回は6月10日富士ヒルクライムレース 去年よりタイムの更新が出来るのかどうなのか?

それでは~

シクロクロス千葉 砂浜ランニング辛っ!

シーズンもほぼ終了に差し掛かった中、シクロクロス千葉に参戦してきました。
今回は千葉ポートパーク。
埼玉からだと首都高を抜けていかなきゃならないので、茨城行くより遠く感じます。
実際行ってみるとそんなでも無いんですけどね。

さて、朝一の試走に間に合うように到着しコースを確認。
ポイントは、スタート直後の上り坂と砂浜。。。

砂浜はどこまで乗車してどこで押すか。どちらにせよ、体力勝負確定です。。。


他の人がどんな感じでクリアしていっているか確認の図。

もう割り切ってカメラ付けて走る事にwww

今回自分の参加するC4クラスは午前中の早い時間なので、殆ど待たずにレーススタートです。

 

初の一列目スタート。

 

スタートはまぁまぁ。

 


こんな感じで砂浜で苦しみながら乗車したり、、、


激走しつつ。

 

押したり。

さて、今回も動画で報告w
ただ、、、何故か最終周で録画が止まってて。。。

 

 

 

 

結果!!!

6位。

スタート初の最前列で、3位に着けたのも束の間。
一周目の芝生ゾーンの切返しで転倒。
直ぐにリカバーしたものの大きく順位を下げてしまいました。

ただ、仮にここで転倒してなくとも恐らく勝ててないかなと。
これはシーズン通しての話にもなるのですが、根本的な基礎体力不足。
後半タレてしまい、結果的にミスしなくていいところでもミスしてしまう悪循環。
まだまだ、精進が足りませんね。

さて、次回は茨城シクロクロス最終戦!と言いたかったのですが、
同コースの動画をyoutubeで観て恐らく70段以上ある階段上りに絶望したのと、前日の土曜日に肉体労働が確定してしまったので、今シーズンのシクロクロスレースは終了となりました。

約1か月ちょっとのシクロクロスレース参戦でしたが、十分楽しめたかな。
いや、本当は昇格したかったので悔しさ満点ですがw

どこかのタイミングで今回シクロクロスを始めるのにあたっての準備や持ってると良いものなど、まとめたいと思います。

ではでは~。

シクロクロスをはじめよう その3:ホイールタイヤ編とペダルもね。

さて、車両選びからコンポ周りの組付けまで終了し、今回はホイールとタイヤの選定です。

ホイールですが、大きく分けて3種類
・クリンチャー
・チューブラー
・チューブレス
があります。

クリンチャーはタイヤの中にチューブを入れて使うタイプ。ママチャリなんかもこれで一番一般的ですね。

チューブラーはタイヤにチューブが縫いこまれており、ホイールに接着剤でつけて使います。ロードバイクのレースなんかでよく使われています。ロードバイク乗るまでこんなタイヤ知りませんでした(汗)

チューブレスは自動車やオートバイと同じで中のチューブが無いタイプです。自転車ではMTBではメジャーですがロードバイクではまだまだマイナーですね。

シクロクロスのレースではチューブラーが主流の用です。ダートの中を低圧のタイヤで走る為、クリンチャーだとリム打ちしてパンクしてしまう事があるからだとか。

今回は結構高かったのに家でローラー練用の成り下がっている「MAVIC キリシウム SLS」をチョイス。

手持ちのカーボンチューブラーもありますが、これを投入する勇気はさすがに無いので、マビック投入です。重量も1395gとクリンチャーホイールの中ではかなりの軽量級に属します。

ただ、普通にクリンチャーとして使ってもまぁ自分レベルなら良いかなとも思ったんですが、どうせならやってみたかったマビックホイールのチューブレス化にチャレンジしてみようかと思います。
※マビックのホイールはチューブレス未対応のものでもチューブレス化に成功している記事が結構ネットに上がってます。

こんな感じでスポークのホールが空いてない造りになっています。

そして用意したタイヤ等は、
・IRC SERAC CX TUBELESS   9,980円(2本合計 タイヤ)
・STANS NoTubes 44mm      2,190円(2本入バルブ部)
・IRC タイヤレバー        1,080円

通常のタイヤ交換と変わらないくらいの値段です。


タイヤはIRCのSERAC CX TUBELESS 結構ド定番ぽいので先ずはコレで試してみます。

「STANS NoTubes 44mm」は空気を入れるバルブです。チューブレスなのでチューブの代わりにこいつになります。

念のためですが、タイヤレバーをIRCから発売されているチューブレス用のものを1セット購入しておきます。

先ず、チューブレス用のバルブを仮組みしその後にタイヤをハメていきます。

バイクレースの時以来のチューブレスタイヤの手組みです。入れるのはバイクレースの時に比べたらそんなに苦労しませんが、このあたりは馴れなので人によっては結構辛く感じる人もいるかも知れません。

後、女性の力だとかなりコツを要しないと嵌めづらいかもしれません。

この時中性洗剤を薄めたものをビード面に塗っておくと滑りが良くなってハマりやすいですが、バイクなんかで使うビードワックスも試してみましたがリムブレーキの人はブレーキ面にビードワックスが付かないよう気を使う割には、バイクの時ほどメリットないなと思います。

またコツとしては、「最後にハメる部分」の間逆側のビードを落としておくこと。文章にするとわかりづらいんですが、これがわかってないと力技で押し込む事になります。
※オートバイでのチューブレスタイヤでの経験ですが、ここで力技で押し込むとビードが歪んだり最悪傷をつけてしまい、後のビード上げの際に「上がりづらい」「上がらない」となってしまうケースが見受けられていました。

さて、作業の続きです。タイヤをハメるまでは順調だったんですが、これバイクでもよくある話ですが、、、まぁビードが上がらん訳です(汗)

普通のロード用フロアポンプだとビード上げるくらいまで圧力が掛けられません。。。

※ホイールとタイヤの相性が合えばイケるとは思います。あくまで今回のケースではフロアポンプでは上がりませんでした。そもそも本来チューブレスホイールでも無いしねw

色々悩んだ結果、使いきりのCO2ボンベで上がるんじゃね?というのを思いつきチャレンジしたら大成功!

但し、毎回CO2ボンベ(約300円)で上げるのも馬鹿らしいので、コンプレッサー等が自宅に無い人は高圧タンクを買うというのも一つの手かと思います。チューブレスのビード上げに使う高圧タンク、調べた限り安いものでも5,000円位しますね。

私はバイクの時にコンプレッサー持っているので、もう一個のホイールは問答無用でコチラをチョイスしましたw

あとペダル類は色々調べた結果、無難にクランクブラザーズにし、

シューズはお安くY’s入間で約1万円で売られていたNORTHWAVEのベロクロで決定です。

と、これで完成ですが、ざっくり掛かったコストですは、

車両周り:10万円

タイヤ周り:1.3万円

ペダルクリートシューズ:1.6万円

嫁曰く、もはや新車買っても良かったんじゃないかw

という有難いご意見も頂きましたが、車両では10万円以下に抑えられたので良しとします。(フレームだけ後で買い換えても良いしwww)

これで後は怪我せず楽しむだけですね、ではでは〜