練習方法についてTSS、CTLの観点からの見直し

久しぶりの更新ですね。

ここのところ練習はしてるつもりだけれども、全く強くなりません。
タイムをみたりするとむしろ弱くなっているんじゃないかという位。

そういう訳で練習方法を少し見直しをしようかと。

今年の夏過ぎから
・TSS:練習量と質を数値化したもの
・CTL:過去42日間の練習量からその時点の練習効果がどの程度かを数値化。
・TSB:疲労度を表す数値
を評価軸に練習に取組んできました。

自分の使い方は、「レース前の体調管理」と「練習の質と量の管理」。

文章にすると、
「TSSで日々のトレーニングの質と量を読み、CTLで長期間のトレーニング質と量を読み、TSBで現在の疲労度を確認」という事。
(ATLという項目もあるんですが、ここでは省略します。)

数値でいうと、
TSS:平日のローラー:60前後 休日の外走行:200-300前後
※TSS 100=「FTPの出力で一時間走行と同等」
CTL:100がアスリートとしての一つの目標。 現状は50前後
TSB:レース前に「0」前後まで回復させるよう練習量を調整

という感じになります。

問題はCTLの低さ。
本来は100に近づかねばならないのに現状はその半分程度にしかならない。
せめてCTL80前後までは引き上げたいというのが今回の見直しの重要ポイント。

ここ最近の練習内容

・平日:TSS 60(MAX週4日程度)
・休日:外走行TSS 200-300を一回

位がベースな訳ですが、
これを

・平日:TSS 100(週3)
・休日:外走行TSS200-300を一回

にした方がシュミレーション上、CTLは上昇が見込める。

練習回数は減らし、一回あたりの量と質を上げる方向です。
一先ず、これで練習をしてみようかと思います。

あくまで目的は「強くなる」であって、その手段が「CTLをあげる」なのでここを間違えずに練習内容変更後の評価はどこかでしていきたいなと思います。

それでは~。

シマノ純正パワーメーター FC-R9100-P導入!

ヤフオクで新品が安く出ていたので思わずポチッとしちゃいました(笑)
シマノ初のパワーメーター「FC-R9100-P」です!

勿論、取付は自分でやります。と言ってもさほど難しいところもないのでサクサクっとインストールしていきます。

 

 

 

 

ハッキリ言って本当に地味ですねwww

充電式なので充電を開始すると少しだけ目立ちます。

そして、テストはして動作確認した後にトラブル発生!

ファームの書き換えに失敗(;´∀`)

充電しながらファーム書き換えが出来ない仕様で、バッテリーが少ない中書換えしたら見事途中落ちしました。
まぁ、初期状態には戻せるようなので、バッテリーが満充電になったら再度トライですな。

追記:
バッテリーがある程度充電されたタイミングでファームウェアの書換えを行ってみましたところ無事ファームアップ出来ました。
尚、ファームアップの内容はバグフィックスとの事。。。
http://e-tubeproject.shimano.com/firmware/template/?type=road-bikes&series=&model=FC-R9100-P

と、トラブルは発生しているものの取付は完了しているので週末ライドで初のデュラクランクを楽しんで来ようと思います。
まぁ、違いのわからない男ですが(笑)

iPadとパワーメータでZWIFTをはじめよう

周りでZWIFTユーザがかなり増えてきました。


また、これから始めたいって声も結構ききますので私の環境を少しご紹介。

色々なやり方があるのですが、私の環境では以下の運用です。

使用機材一覧
■必須

・ロードバイク(Specialized Allez)
そもそも持ってない人はこのページ見てないかと。

・パワーメーター(STAGES Bluetooth)
STAGESのようにBluetooth接続でパワーを送信出来るものはこれのみでOKです。ANT+接続のみのパワメの方は後述のANT+ドングルを準備してください。
※1:STAGESはANT+,Bluetooth両対応
※2:pioneerはANT+のみ
※3:GARMIN Vector2はANT+のみ、GARMIN Vector3はANT+,Bluetooth両対応(未検証)
※4:シマノのパワメはBluetooth対応と記載ありますが、現状は「e-tubeとの接続用」であってサイコン等にパワーを送信する機能ではないのでご注意ください。2017/10/31時点

 

・iOS系デバイス(iPadmini3)
iOS9以上の端末が対象になります。2017/10/31時点
詳しくは、
https://itunes.apple.com/us/app/zwift/id1134655040?mt=8
を確認してください。

・ローラー台(ミノウラ3本ローラー+オプション負荷装置)
自分は元々持っていた3本ローラーを利用しています。
但し、3本を使う場合には負荷付の方が良いと思います。
恐らく高負荷を掛けた時にえらい速度域に達してしまうかと思いますので(笑)

 

■あった方が良いもしくは場合によっては必須

・iPad用ANT+受信ドングル (WAHOO KEY)
上のパワーメータがANT+のみ対応の場合にはこれを用意してください。
ANT+ドングルはWAHOO社から出ていますが、国内ですと正規の輸入業者が無いのかあまり流通しておらず、あっても意外と高額になっています。現時点(2017/10/31)ではwiggleでの6,000円が最安になっています。


amazonでも近しいのあるけど少し高いかなと。。。

 

・iPhone/iPad用 Lightning 30ピンアダプタ
上のANT+ドングルですが、iOSデバイスの旧規格のピンを利用しているのでLightning端子に変換してあげなければなりません。こちらamazon等で普通に売っているので持ってない方はお求めください。

・心拍計(GARMIN vivosmart HR)
心拍計はぶっちゃけ無くてもZWIFTは出来ます。
まぁ、練習の履歴として記録したい場合はパワーメータと同じでBluetooth接続の場合はそのまま接続すればOK、ANT+の場合はドングルを用意してください。
(既にドングルを一つ用意していれば複数個のドングルは勿論要りませんよ。)

・タブレットホルダー(ミノウラ TPH-1 タブレットグリップ)
iPadをハンドル周りに装着するのに使います。

 

・スマホホルダー(メーカー不明)
スマホについては、android(XPERIA Z5)を使っていますが、「ZWIFT Mobile Link」というアプリがあるので入れておくと便利です。走行中にZWIFT上の写真撮ったり相手に「nice」送ったりと出来ますよ。

全景はこんな感じ!

というわけで私の環境はこんな感じです。皆さんもZWIFTはじめて室内トレーニングを楽しみましょう!