ロードバイクの現状の走力の話。

ロードバイクの走力の目安として、
FTPという数値があったりします。
「Functional Threshold Power」と言い、
「1時間維持できる限界の平均パワー」の事を言います。

正確に測るにはやり方が色々あったりするんですが、何せ計測を目的に走るってのがとってもかったるかったりします。

そんな訳で暫くFTP測ってなかった訳ですが、
よくよく考えたら
・榛名山ヒルクライム:48分
・富士ヒルクライム :74分
・赤城山ヒルクライム(試走信号STOP有):77分
とほぼFTPに近い時間全力疾走してることを思い出しアベレージパワーの振返りをしてみた。

結果
・榛名山ヒルクライム:231W(48分)
・富士ヒルクライム :225W(74分)
・赤城山ヒルクライム:236W(77分)

残念ながらほぼ誤差な気がする(汗)

良いところ探しすれば、48分231Wだったところ、74分225W, 77分236Wと若干出力が上がっているように見えなくもないが体重も若干違うのであまりアテにはならない気がする。

暫くはzwiftでキッチリWORKOUTメニューをこなして、
出力アップを図らねば。。。

そして、来月頭には嬬恋キャベツヒルクライム。
ここまでに出力アップも目指しつつもこのお盆期間で若干増えてしまった体重をベストまで戻せるよう努力しよう。

東京ヒルクライム 奥多摩ステージ

先週は東京ヒルクライムの奥多摩ステージに参戦して来ました。
残念ながら結果は総合78位で上位10%にも入れず。
総合上位のメンバーは国内屈指のヒルクライマー達が参加されていたので、不甲斐無さは感じつつも自分のレベル差を再認識して目指すべきものは出来たかなと。

ちなみにレースは雨ザーザー降りの中での開催であった為、写真はほぼない。
唯一の写真はレイン用のシューズカバーを写した一枚のみ(笑)

さて、どうやって次のステージまで自分を押し上げるべきか、練習の仕方も考えて進まないとね。