ReVelo 山ちゃん練 ~白石峠~

日曜はチーム練でした。
早朝よりお初の方含めて8名参加。
いつものセブンに集まり、白石峠まではローテしながら疲れない程度のスピードで巡航です。

 


都幾川の田中のセブンで一休みの図

さて、肝心の白石峠ですが、

O川さんが遂に25分の壁を破る24分台に突入。
O田さん、N嶋さんも25分台。
山Sさんが26分台で。。。

自分は27分 orz
途中までN嶋さんの後ろ必死に着いていってたのに心がポッキーで千切れて終了。まだまだ鍛錬が足らないなと。。。


写真は堂平展望台

定峰方面に下って横松抜けて帰る途中で、
ロード初めて数年経ちますが、初めてのそこそこの落車。

下りの右コーナーでフロントからのスリップダウン。
たぶん、路面が濡れていたのと砂利が浮いていたところに突っ込んでしまってたのかなと。
そんなにスピードは出ていなかったものの、路面の濡れも相まってマシンも身体も大滑り(汗)
完全に慢心が生み出した落車、猛省せねばいけませんね。。。

とりあえず、身体は動くのでときがわベースまでゆっくり下りマシンのチェック。


身体&マシンの被害の様子(帰宅後撮影)

変速が利かなくなるトラブル発生!
右STIのシフトボタンの戻りが悪くなってしまったのと、、、
ディレーラーハンガーのボルト破断(汗)

因みにSTIは自宅帰って何度かポチポチしてたら普通に動くようになりました。

また、このタイミングではハンガーのボルトが片方折れた所為でDi2のジャンクションBへのエレクトリックケーブルの断線もしくはコネクション抜け掛けが疑われましたが、後ほどの確認でここはシロでした。

なんとか走れるようにはなったものの、万が一残り一本のボルトが折れたり無駄に変速してトラブル招くことを恐れときがわベースからの戻りはギアを固定で走行。
チームのみんなにペースをあわせて貰い、残りの60km余りを走行しこの日はなんとか帰還。

 


帰還後の当日と翌日でマシンの復旧作業。

STIについては、上でも書きましたが何度かボタンを押し戻し繰り返して通常レベルに改善。STIの削れもプラスチック部のササクレはデザインナイフで修正し、他の削れて地色が見えてしまった部分は車用のタッチペンで補修。

 

肝心のディレーラーハンガーは当初は折れたボルトを救出してそのまま使おうと思っていた訳ですが、中にネジロックが噛んでいた為ボルト救出を諦めてハンガーごと交換。
ハンガー交換してシフトチェンジは問題なく改善。
恐らくチェーンラインが正規からずれる事によりシフトの動作範囲に制限が掛かっていたのかと。
※通常状態でクランク回さないでシフトが動かすと動く範囲が限定されてしまうのと同様の状態。
こちらも車用のタッチペンで補修し、遠目には目立たない程度に修正完了。

 

で、肝心のジャンクションBはどうしたんだっていう話ですが、、、
帰宅途中でも一度フレーム裏返して裏蓋外してジャンクションB見ようとしたんですがここには居なかったんですよね。。。

念のためシートポスト抜いてみましたが、ここからもアクセス出来そうになく。。。
それならばとBB周りからのアクセスかと思いきや、クランク外して運よく片側のクランクベアリング側のホローテック2変換アダプタが外れたので指探ってみるもサービスホールは見当たらず。。。

普通はBB下のサービスホールにジャンクションBが居るはずなので当時組んだショップで何かトリッキーなことしている可能性もあり、この件については気長に謎解きしたいなと思います(笑)

下のサービスホールからジャンクションB発掘。かなり奥に押し込まれてました。 何とか針金状の工具で無事救出出来ました。

惨敗の東京ビルクライム

お台場にあるダイバーシティー東京の立体駐車場で行われた東京ビルクライムに参加してきました。
そして見事撃沈し、予選突破もママなりませんでした。
というか、惜しいとかそういうレベルにも全くならず、ただただ情けないレース。

予選通過タイムから5秒近く遅くお話にならないレベル orz

   

あまりにも不甲斐なさ過ぎて翌日は一人定峰峠まで峠練してましたよ。
ホイールも暫く使ってなかったBOMA 55mmを引っ張り出し、これから暫くはこのホイールで山を登ろうかと思います。

PS:油断して呑んだり食ったりしてたら、体重が3kgも増えてました、、、

赤城山ヒルクライムレースに参加してきました。

記憶が鮮明なうちに備忘録をば。。。

■コースプロファイル
全長 20.8km
標高差 約 1,313m
平均勾配 6.4% 最大勾配 9.4%

■レース時体重:61kg~62kg

■受付前日
前日入りして受付。
今回は駐車場から受付場所までが遠かったのでCARRY MEで移動。
近距離移動にはとても良い車両です。

受付後はブースをウロウロしつつお買い物券+αで靴下購入して退散。

その後、本日の車中泊ポイントへ移動し、そうそうにお布団準備www
もう慣れたものです。
温泉入って、ご飯&ノンアルをゴクゴクしてこの日は早めの就寝。


■レース
スタート位置は早めにバイクを置き3~4列目を確保。
(並びもしないで待機列が動いた途端に列外から割り込みしてくる地元大学生チームは少し考えたほうが良い気がしましたね。学校の看板を背負っている訳だし。)
という愚痴的な事もありつつでしたが、、、
スタートは今シーズン一番の出来!
スタートから約10kmの緩斜面は集団に上手く乗れたお陰で試走(信号STOP有)と比べて5分近く短縮。
中盤後半は徐々に離されつつも、自分と同じか少し上くらいの走力の人達を見つけてひたすらに登り。パイオニア方が2名居たんで目標に追っかけていたものの最後に少し離されてゴール。この方とは20秒位差が開いちゃいました。

■レース結果
出力:240W
タイム:1時間8分18秒
クラス別順位:43位/612人中
クラス別TOPとの差:8分43秒

■内容振返り
出力に関しては、今シーズンのベスト更新したのでやってきたことの一つの結果としては出たのかなと。目標タイムも1時間10分を切ることだったのでそれもなんとかクリアー。
そして、リザルトの1枚目に掲載されるもなんとかぎりぎりクリアー(笑)
現状、入賞に絡むのは全然無理な位置ですが今の自分の出来ることはやれたかなと。

課題としては、地味に出力は上がってきているのでこの部分は継続的に今のトレーニングを続けつつ自力の底上げを今後も行いつつ、やっぱり根本としては今の体重が重すぎる事がヒルクライムをやる上では一番のネガ。。。

単純計算で
現状:240W/61kg = 3.93W/kg
理想:250W/55kg = 4.55W/kg
な感じかなと。

勿論、理想通りにはなかなか行かないので来年の榛名山ヒルクライム目指して早めに動いて近しいところまで持っていけたら良いなと。
体質的にレース直前で一気に数kg落とすとかの無茶はやはり難しいので普段の体重を57kg位まではもって行けるよう継続的なダイエットがんばります。

と、今シーズンの大きなレースはこれで終わったわけですが、今週金曜日はお台場で立体駐車場登ってきますwww

その名も「ダイバーシティー東京・ビルクライム」参加選手が去年にも増してエグい事になっているらしいので、やれるだけやってこようかなと思います。